新型コロナワクチン接種
新型コロナワクチンの
1回目〜4回目接種について
1〜3回目の接種は、既に接種券が届いている人を対象に、電話 0942-51-3344 にて受付しております。
詳しくはお問い合わせください。
4回目の接種は、60歳以上の方や、18歳以上で基礎疾患を有する人を対象に、新型コロナウイルスに感染した場合の重症化予防を目的として行われます。
久留米市における個別接種医療機関(かかりつけ医など)での接種は、令和4年7月1日(金曜)から令和4年8月31日(水曜)までの予定です。
また、当院はモデルナ製のワクチンを使用しております。
詳しくは新型コロナワクチンの4回目接種についてよりご案内がありますのでそちらからご確認をお願い致します。
掲載情報は更新日時点のものであり、今後変更になる場合があります。
接種開始日(予定):2022年7月1日
接種・受付終了日(予定):2022年8月31日
当クリニックで使用するワクチンは、武田/モデルナ社製です。
久留米市の場合、個別接種医療機関(地域のかかりつけ医など)は全て武田/モデルナ社製となっております。
接種の実施日時
2022年7月1日〜2022年8月31日の間の、日・祝日以外の下記の時間帯に行います。
ただし、訪問診療などの都合により接種できない日時があります。
接種時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | – |
14:00-18:00 | ● | ● | – | ● | ● | – | – |
お問い合わせ・お申し込み
1.サイトの入力フォームから予約(おすすめ)※4回目のみ
- 下のフォームより接種可能な曜日を選択して送信
- 1週間以内に当院より電話にて日程調整のご連絡 0942-51-3344
- ご連絡の際に、調整を行い問題なければその時点で予約完了
4回目用予約フォーム
翌営業日以降にも連絡がない場合は0942-51-3344までご連絡ください。
土・日・祝日並びに休診日はお休みとさせて頂きます。
2.直接お電話
0942-51-3344担当:福田・片桐
- 当院にお電話 0942-51-3344
- 1週間以内に当院より電話にて日程調整のご連絡 0942-51-3344
- ご連絡の際に、調整を行い問題なければその時点で予約完了
一度接種可能な曜日を電話にてお伝えください。
日程が決まり次第、当院より折り返しお電話にてご連絡致します。
予約順のため、ご希望に沿えない場合があります。予めご了承ください。
ワクチン接種当日
持ってくるもの
- クーポン券並びに予診票
- 行政から届くクーポンです。
4回目追加接種は3回目と同じくクーポン券と予診票が一体となっています。
予診票に必要事項を記入してお持ちください。
- 本人確認ができるもの
- 運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど。
4回目の接種対象者
4回目接種が可能となる日の前月末までに、市から対象者に通知を送付します。
60歳以上の人
18歳以上で基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人
クーポン券を紛失、滅失、破損等した場合で、再発行を希望する場合は、住民票所在地の市町村への申請が必要です。
久留米市の場合はこちらをご確認ください。
3回目の接種後に久留米市に転入した人は、基本的に久留米市では3回の接種が完了しているか確認できないため、追加接種(4回目)の通知を送ることができません。
追加接種(4回目)を希望する人は、追加接種(4回目)のクーポン券の発行(転入者)から申請を行ってください。
3回目接種完了月 | クーポン券発送予定 | 接種開始時期(目安) | |
---|---|---|---|
~令和4年1月 | 令和4年5月下旬 | 令和4年6月以降 | 3回目の接種から5か月を経過する日 |
令和4年2月 | 令和4年6月上旬 | 令和4年7月以降 | |
令和4年3月 | 令和4年8月以降 | ||
令和4年4月以降 | 令和4年8月中旬以降 | 令和4年9月以降 |
Q&A
- お金は必要ですか?
- 必要ありません。無料で接種できます。
- 時間はどれくらいかかりますか?
- 問診から接種後の状態観察まで30分〜40分程度かかります。
- 1回・2回目・3回目の接種会場とは別の場所で接種できますか?
- 可能です。既に別の接種会場を予約済みの場合はお知らせください。
注意点
基礎疾患の有無に関わらず接種対象者であれば誰でも接種可能です。ただし、他にかかりつけ医がいる場合はあらかじめ相談し、接種することに問題ないか確認してください。
妊娠の可能性がある、妊娠している、授乳中の方は産婦人科に相談してください。
状態観察のため、接種後15〜30分は待機スペースで安静にしていただきます。